冬の日焼け止め探し SPF50に挑戦
日本から持ってきていた、SPF50入り乳液がなくなりつつあり、アメリカで代替品を探しました。
日焼け止め特有のべたつきや匂い、皮膜感がもともと苦手。
資生堂エリクシールの乳液カテゴリーでSPF50のものを、クリームのあとにさらに重ねるかたちで使用してました。
これが切れて、探索の結果、使い始めたのがラロッシュポゼのSPF15!のクリーム。
15という微妙なSPF値に半信半疑でしたが、量もたっぷり、冬の乾燥にも負けず、すごく気に入っています。
いい意味でのツヤ感も出て、コロナごもりのノーメークの日々、化粧水・クリームのあとは、これ一本でOK!
レビューはこちら→
それでも気になっていたのが、ラロッシュポゼにまだまだ各種あるSPF50の下地群。
SPF15 でもコロナごもりの冬には十分だと思います。
が、もしもこの使用感でSPF50 だったら最強!と思い、試してみました。
Antheliaos AOX Daily Antioxidant Serum with Sunscreen www.amazon.com
再び、アンテリオスシリーズ。
ラロッシュポゼでは、下地・乳液系日焼け止めのシリーズです。
BBクリーム的に肌のトーンを整える、ベージュ系色付きのものもありましたが、
・現在、メイクをまったくしないので、夜も普通の洗顔だけで(クレンジングなしで)洗えるもの
・服などに色がつかないもの
という選択で、こちらの色なし(白いクリーム)セラムに。
どうやら、日本では発売されていない模様。。。
購入はCVSクーポンを使う!
定価は40ドルくらいですが、おなじみドラッグストアのCVSの会員になって買い物をしていると(登録するだけ、会費なし)、ほぼ毎週のように、40%オフクーポンコードが送られてきます。
この40%オフクーポンがあるときに、ちょい値の張る系を狙い撃ちしていっています。
ゆえに、こちらも3000円未満で購入できました。
評価 ☆☆
良い点
・化粧水→クリームのうえから使って、お肌ツルツル。
冬の室内でも、かさかさ乾燥知らず!
・皮膜感はSPF15のものよりありますが、それでもべたつきはありません。
・何か塗ってる!という重さもない。
イマイチな点
・プッシュボトルですが、跳ねます!
セラムというだけあって、液体感の強いテクスチャ。手の甲に適量だそうとしても、跳ねます!
ゆえに、手のひらに出すことに……。
手のひらに化粧品類がつくと、地味に次の作業に差し支えありませんか? 洗わないといけないひと手間が増える。(コンタクトするときとか、手に油がつかないのは重要ですよね。)
・そして、残念ながら、ほんのり日焼け止め特有のにおい。
なつかし昔のアネッサの匂い(笑)
評価は、以前紹介したSPF15のSXデイリーフェイスモイスチャークリームに軍配かな。
SPFのせいなのか、日焼け止めの感じは強まっています。
とはいえ、洗顔でもあっさり落ちるし、肌への負担は感じません。
季節と行動に応じて、
SPF15 とこちらのSPF50を使い分けたら、今後も日焼け止めは問題なくいけそうです。
ラロッシュポゼのレチノール系アイクリーム
ついでに、アイクリームもラロッシュポゼで購入していました。
アイクリームは20代から使いまくっていましたが、結局シワなどは加齢の問題なので、20代、30代前半くらいに高いのを使っても無駄だった気がします。
美容皮膚科でもらったクリームが結局なんだか一番つるつるになった記憶。それ以降、化粧品会社のアイクリームはあまり使わなくなっていました。
普段のスキンケア(アイクリームなし)、それにたまに美容鍼やったり(たるみによる黒クマに一番効くのは、コレ。今はコロナ&アメリカでできませんが……)。
たまにアイクリームを使うにしても、バカ高いものではなく、資生堂エリクシールのシュペリエルエンリッチドリンクルクリームを使っていました。
こちら、確実にレチノール入ってますし、量もたっぷりでコスパは悪くないと思います。
アイクリームならレチノール入り、と思っていたので、
アメリカではラロッシュポゼのこちらを購入。
ラロッシュポゼ レダミックRアイクリーム
定価は50ドル近くもしますね。これもCVSで40%オフで買いました。
そして、日本では3740円! 珍しく日本のほうがお得です。
評価☆☆☆
たまーに思い出して使うくらいで、まだ使い切ってはいませんが、資生堂エリクシールと比べてもまったく悪くはないですし、目元潤います。
そもそも、化粧品程度でしわがなくなることはないでしょうから、目元の保湿、ふっくら維持には、刺激も感じず、オススメできます!
目元用レチノールですので、おでこのしわとか、首のしわとか、気になったらちょいちょいつけられますし。
ラロッシュポゼ、いいですね。
値段も手ごろなので、アメリカにいる間はいろいろ試していきたいです。